パノラマ大展望・入笠山にてスノーハイク入門
【参加表明 】 入笠山スノーハイク
リーダー Bea
2023年3月11日(土) 晴れ

L:Bea、SL:フラット、スゲちゃん、のんちゃん、さゆりん、ワンコ、KAN、ユリちゃん、ko-chan、miz、ハッシー
 男5名 女6名 計11名
往路 6:26拝島駅→6:29昭島駅→立川駅→高尾駅→甲府駅→9:51富士見駅・10:00無料シャトルバス→10:10スキー場→ゴンドラ→10:35山頂駅
復路 13:30山頂駅→ゴンドラ→スキー場14:40→シャトルバス→14:50富士見駅15:29→甲府駅→八王子駅→立川駅→19:12昭島駅
 
10:50山頂駅1790m→11:00入笠湿原→11:15ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘本館)11:30→11:55入笠山山頂1955m昼食12:35→13:05山彦荘→入笠湿原→13:30山頂駅    
 累計△172m、▽205m、歩行約2時間、距離約2.5km
 
 今回は経費節減のため青春18切符を利用して拝島駅と昭島駅に集合して出発。
 立川駅で全員が揃って富士見駅へ向かう。快晴の車窓から甲斐駒ケ岳や八ヶ岳連峰、南アルプスの白い稜線を楽しみました。日野春駅では待ち時間を利用して鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳の撮影タイムとなりました。富士見駅からは急ぎ無料シャトルバスに向かい、全員乗車できて第一関門クリア。無事に富士見パノラマスキー場へ到着後、即座に会計さんがゴンドラ往復券を購入してゴンドラ駅に向かうと5~10分待ちで第二関門クリア。ほぼ予定時間に山頂駅に到着できて、前夜心配した休日山行の渋滞関門をクリアできて一安心。
 ゴンドラ山頂駅にて各自に出発準備。ゲレンデはスキー・スノーボード客で混み合っていました。周囲の登山者に混じって登山口に集合して出発。
スタートは残雪状況からツボ足とストック頼りで雪面歩きの足慣らしとしました。樹林帯に入ると一部に凍結が見られましたが、スリップの心配は無さそうです。程なく入笠湿原のゲートから木道になり、ほぼ雪が溶けて露出したアイゼンで傷だらけの木道階段を安心して下ります。入笠湿原の看板前で最初の集合写真。皆さんグッドコンディションに笑顔で楽しんでいます。
 林道に入ってヒュッテ入笠(旧マナスル山荘本館)に向かいます。緩やかな登り坂で少し凍結も見られますが問題無くヒュッテに到着。ここで冬季対応トイレとアイゼンを装着して登り坂に備えます。いよいよ本格的なスノーウォーク開始です。雪面は適度に固くアイゼンがサクサクと効いて快適に歩けます。快晴続きで融雪が進んでいる筈ですがラッキーでした。迂回路分岐では岩尾根コースを選択して訓練を兼ねます。二度程立ち休憩を入れて確実なステップを刻みながら山頂広場に到着。混み合う前にと速攻で山頂に集合して集合写真を撮ります。
 ここで30分のランチタイムとし、各自に撮影タイムとなりました。山頂からの南・中央・北アルプスの百名山22座の展望を楽しみます。富士山は霞んで確認できません。どんどん登山者で混み合う山頂から八ヶ岳連峰を背景に記念撮影後に下山開始。迂回路の樹林帯コースで下山のアイゼン踏みを楽しみながら進むとお化け苔のサルオガセが綺麗でした。登山者は次々と登ってきます。本当に人気ですね。岩尾根分岐点通過後はお花畑の雪原を選択して下りました。広い雪原では尻滑りを楽しむ人たちが見られました。少しコース外の雪原を踵荷重でザックザックと踏みしめながら感触を楽しみます。続いて林道を避けて沢ルートへ進んで、しばし樹林帯歩きを続けます。出口の山彦荘でトイレとアイゼンを外しました。
 後は入笠湿原の木道を歩いて最後の登りとなります。20万株のすずらん群生地となる登り坂では見頃の5月下旬~6月中旬に来たいとの声もありました。アカノラ山の裾野を回って予定時間に山頂駅に到着。フリータイムを麓駅として、ゴンドラに乗車。快晴が続いて周辺の展望は最高です。ベシャベシャのゲレンデから駐車場の土産店へ直行して休憩。皆さんお酒とお土産タイムを楽しんでいます。バス時刻を見ながら早めに並ぶと臨時便を出してくれて20分早く富士見駅に移動。
 ここでものんびりと待って15:29の電車に乗車。甲府での乗り換え便も空いた席で3時間の長~い居眠りのんびり旅に耐えました。拝島組は八王子駅から八高線に乗換え、昭島組は立川駅乗換えで帰着して解散。
  良い日和と雪面コンディションに恵まれたスノーハイクでした。サブリーダー、会計さん、始発駅調整に協力された参加者の皆様お疲れ様でした。
 次回はレベルアップしたスノーハイクで楽しみましょう。
 
 
 会計報告 
  収入 
   JR往復 ¥2,410×10名=¥24,100
    (ハッシーさんは個人切符使用)
   ゴンドラ往復券¥2,000×11名=¥22,000
  支出
   JR往復18切符¥2,410×10名=¥24,100
   ゴンドラ往復券¥2,000×11名=¥22,000
  残金 0



入笠湿原にて11名の集合写真



絶景の入笠山にて



八ヶ岳を背景に下山開始


計画へ