セルフレスキュウ-とは? |
日の出山北尾根 セルフレスキュウとロープワーク |
リーダー GABIBO |
日 時 | 2015年6月27日(土) |
グレード | 中級 約5時間 |
目 的 地 | 日の出山北尾根 セルフレスキュウとロープワーク 現地にて資料配付 |
集 合 | 拝島駅 青梅線下りホーム 階段下ベンチ 7:40 |
交 通 | 往路 拝島駅7:44→8:25御岳駅 復路 ケーブル、バス使う場合あり、御岳駅→拝島駅 |
費 用 | 往路復路電車 390円×往復 780円 ケーブル・バス含めて 2000円内 |
行 程 | ・セルフレスキュウとは自力で救済することを意味する。自力救済の範囲を超えた場合は直ちに警察消防に救助依頼すべきであるが、出来る範囲の事は行うことで迅速に救助できることもある。 ・今回は御岳渓谷の岩場にてロープワークの訓練を行い、日の出山北尾根を登りながら転落負傷者の救出、搬送などを想定し初歩的訓練を行う。 ・ロープワーク一つとっても奥は深い。ロープの結び方でも多種多様であるが、基本的な結び方を覚えて活用したい。 |
持 ち 物 必須 |
昼食、行動食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピ-、山岳保険証券コピ-)、その他 ※ 所持している人は カラビナ、スリング、ロープ、スワミベルトなどを持参ください。 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 有り ・変更のお知らせ 6月26日(金)18時頃 「お話広場」 ・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認 ・日の出山北尾根を登りながらいろいろとシュミレ-ションしながら訓練を行っていきたい。 ・当日 いろいろと資料を取りそろえて持参します。 |