秩父のパワースポット三峯神社を歩こう |
予約 妙法ケ岳(1329m)と三峯神社 |
リーダー Bea |
日 時 | 2016年4月9日(土) |
目的地 | 妙法ケ岳と三峯神社 地図 昭文社 「雲取山・両神山」 |
グレード | 中級 (レベル3) 登り標高差/約930m 下り標高差/約264m 歩行距離/約8km 地図記載標準コースタイム 4時間15分/アルコペース歩行時間 約5時間35分 |
集 合 | 昭島駅 南口ロータリー 6:30 |
交 通 | マイクロバス F交通 往路 昭島駅→秩父市→大輪バス停(8:50頃着/9:00頃出) 復路 三峯神社P(16:00頃着)→秩父市→昭島駅(19:30頃着) |
費 用 | マイクロバス料金 54,000円、運転手心付け3,000円 合計 57,000円 (1人当たりの金額/12名で4,800円、15名で3,800円、18名で3,200円) |
行 程 | ◎アルコペース歩行時間 合計 335分/約5時間35分 大輪バス停400m→180分→三峯神社バス停1065m→20分→木の鳥居→40分→妙法ヶ岳1329m→10分→三峯神社奥宮→10分→妙法ヶ岳→30分→木の鳥居→15分→三峯神社バス停→30分→三峯神社1065m→参拝と入浴 トイレ:三峯神社周辺 |
持ち物 必須 |
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、入浴セット(希望者)、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 有り ・参加申し込みは3月9日(水)~4月2日(土) お話広場、メール、電話連絡 ・18名で〆切り、12名未満は電車を利用し、コースを一部変更します。 ・キャンセル料(1,000円)あり ・降水確率50%以上の場合は中止となる場合があります。 ・変更のお知らせ4月7日(木)18時頃 「お話広場」 ・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認 ・下山時間により神社境内の興雲閣・大滝温泉三峯神の湯に立ち寄ります。(希望者は各自600円) ・三峯三峰のひとつ妙法ケ岳。雲取山、白岩山に比較して低く小さい山ですが、急傾斜、岩場、鎖場等もあり、変化のある山歩きです。日本有数の山岳の社から、その奥宮へと信仰の道を辿ります。 |