一度は行きたいアルペンルート黒部・立山・雷鳥沢へ
変更 【予約】 室堂-浄土山-立山-別山-雷鳥沢 
リーダー Bea
日 時 2016年7月30日(土)~8月1日(月)
目的地 北アルプス黒部・立山          地図/昭文社 「剱岳・立山」 
 グレード 中級 歩行時間/標高差 ①約2時間/410m ②約8時間/315m-下り750m ③約2時間/100m
集 合 昭島駅 南口ロータリー  6:25集合  6:30出発 
立川駅 ホーム売店横  7時00分集合  7時21分出発
交 通 F交通バス利用 
往路7/30:6:30昭島駅~11:00扇沢11:30~11:46黒部ダム1220~12:25黒部平12:40~12:47大観望13:00~13:10室堂、
復路8/1:10:15室堂~10:25大観望10:50~10:57黒部平11:30~11:35黒部ダム13:05~13:21扇沢14:00~19:00昭島駅  
往路:7/30:7:21立川駅~9:42松本駅9:54~10:48信濃大町駅11:02~11:55扇沢12:30~12:46黒部ダム13:20~13:25黒部平13:40~13:47大観望14:15~14:25室堂
復路:8/1:10:15室堂~10:25大観望10:50~10:57黒部平11:30~11:35黒部ダム13:05~13:21扇沢13:30~14:05信濃大町駅14:13~15:12松本15:19~17:40立川駅 
費 用 マイクロバス54,000円+心付3,000円+高速10,980円=合計67,980円×2回
宿泊費2泊18,500円(昼食・小屋弁当は各自)、アルペンルート往復9,050円
参加者が18名の場合35,150円、15名の場合36,650円、12名の場合38,900円
①交通費JR  立川-信濃大町 ¥6,160×2回(自由席)
②路線バス代往復  信濃大町-扇沢 ¥2,500  ③アルペンルート往復  ¥9,050円
④宿泊費2泊  ¥18,500円(昼食・小屋弁当は各自)、合計 ¥42,370
行 程 7月30日 14:00室堂2,430m→60分→15:30浄土山2831m→30分→16:30一ノ越山荘2700m
5:00室堂2,430m→60分→16:20浄土山2831m→30分→17:00一ノ越山荘2700m
7月31日 6:30一ノ越山荘2700m→50分→7:30雄山3003m/8:00→50分→9:00富士ノ折立2999m→40分→10:00真砂岳2861m/10:30→60分→1200別山2880m→100分→14:30浄土橋2263m→10分→15:00雷鳥沢ヒュッテ2330m
8月1日 6:30雷鳥沢ヒュッテ2330m→60分→8:00みくりが池2410m→30分→9:00室堂2430m
持ち物
必須
昼食二食、行動食、非常食、水(小屋は無料)、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、簡易入浴セット、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 有り  3,000m級の高度疲労と寒さは大敵です。
・参加申し込みは6月30日から7月22日まで、先着18名で締め切り
・参加申込は、お話広場・携帯Sメール・自宅留守電にてお願いします。
・予約者が12名未満の場合はJR、公共バス、タクシーを利用し、実費精算にて実行します。(約45,000円 詳細は別途)
・台風接近、降水確率50%以上の時は中止します
・変更のお知らせ 前々日18時までに「お話広場」に書き込みます。
・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話にて連絡を下さい。

・北アルプスで一番有名なアルペンルート周遊です。天候に恵まれれば、大日三山・剱岳を眺めながらの稜線歩きとモルゲンロート、雷鳥沢で温泉、黒部タ゜ム観光が楽しめます。
・岩ゴロゴロの登りと砂地の下山道等は特に問題はないでしょう。登山道、小屋は混雑予想。
・立山山頂の雄山神社へは初穂料500円が必要です。
・雷鳥沢ヒュッテで温泉入浴できます。下山後の入浴は不要でしょう。

 前へ 報告へ 次へ