目的地 本仁田山方面 ・ 実施日 11月28日(土)に 変更されました    (変更日 11月7日)

変更されました  

鷹ノ巣山へのバリエーションルート
   鷹ノ巣山 (1737m)~倉戸山(1169m)
                        リーダー ハチロク  (計画 山タカシ) 
日 時 2020年11月29日(日)
目的地 鷹ノ巣山  地図:昭文社 「奥多摩」1/5万
ヒルメシクイノタワ迄バリエーションルート(巳ノ戸尾根、鷹ノ巣尾根)
グレード 上級(レベル4)
歩行時間 (3時間40分(鷹ノ巣山)+3時間15分(倉戸口BS)/ 6時間55分(コースタイム) 
約14km 累積標高差(+2171、 -2247m)
集 合 昭島駅5:15の電車内、または青梅駅5:45発の電車内、または奥多摩駅6:25
交 通 往路 JR 昭島(5:15)→(5:36)青梅(5:45)→(6:25)奥多摩駅)
    バス 奥多摩(6:27)→東日原6:51(バス)
復路 バス 倉戸口(15:04,28,55, 16:22, 17:14)→奥多摩駅
    JR 奥多摩駅→昭島(JR)
費 用 JR 昭島→奥多摩(往復)1,122円
西東京バス 奥多摩→東日原480円  倉戸口→奥多摩400円
行 程 東日原→15分→巳ノ戸尾根分岐点→90分→八丁山(1280m)→40分→お伊勢山(1338m)→45分→ヒルメシクイノタワ(1562m)→30分→鷹ノ巣山→25分→縦走路分岐点→25分→榧の木分岐点→40分→榧の木山(1485m)→45分→倉戸山(1169m)→60分→倉戸口BS
持ち物
必須
昼食、行動食、非常食、水、ストック、アイゼン、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、サングラス、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピ-、山岳保険証券コピ-)、レスキューシート、2mスリング+安全環付きカラビナ(簡易ハーネス作製用)、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 必須 
29日の降水確率50%以上 中止
・実施可否 11月28日(土)18時までに「お話広場」
・「お話広場」を見られない方は リーダーに電話確認

※電車着からバス発までの時間があまりないのでトイレ立ち寄らずバス(①乗り場)へ乗り込むこと
※歩行距離も長く、急登箇所多く、岩場もある為、技術・体力とも要求される。
※計画されたリーダーの都合により、リーダーはハチロクさんになりました。     
  行程等の計画の変更があるときは「お話広場」でお知らせするそうです。

前へ 報告へ 次へ