火打山2,462bから妙高山2,446b縦走 |
2007年7月7日(土)〜8(日) 晴 |
![]() |
|||||
7月7日 午前零時 昭島駅 集合 |
|||||
火打・妙高登山口には立派な門がある |
|||||
![]() |
|||||
笹ヶ峰駐車場で 準備をして |
|||||
![]() |
|||||
出発 ・ 荷物 = 重い |
|||||
![]() |
![]() |
||||
僕の思い 勉強してきた ハクサンコザクラを見たい・・・ |
|||||
![]() |
|||||
元気に 行って参ります アルコ 火打山・妙高山隊 出発集合写真 |
|||||
![]() |
|||||
恒例 地図を見て 確認 |
|||||
![]() |
|||||
木道を 歩く |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ギンリョウソウ (銀竜草) |
ホウチャクソウ (宝鐸草) |
||||
![]() |
![]() |
||||
沢を渡る ちょっと 慎重 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
黒沢橋で 休憩 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ツクバネソウ (衝羽根草) |
オオバヨツバムグラ |
||||
![]() |
![]() |
||||
ヤグルマソウ (矢車草) 花の雰囲気が 少し違うけど・・・ |
ユキザサ (雪笹) |
||||
![]() |
![]() |
||||
バライチゴ (薔薇苺) |
エンレイソウ (延齢草) |
||||
![]() |
![]() |
||||
緑が 気持ちいい が ・・・・この辺りから 虫が大量発生してくる・・・・ |
|||||
![]() |
|||||
十二曲り 十二曲がると 尾根と解説にはあるが・・・ 五十曲り くらいか?・ |
女山伏登場 |
||||
![]() |
![]() |
||||
ゴゼンタチバナ (御前橘) |
ミツバオウレン (三葉黄蓮) |
||||
![]() |
![]() |
||||
キヌガサソウ (衣笠草) |
サンカヨウ (山荷葉) |
||||
![]() |
![]() |
||||
ツルリンドウ (蔓竜胆) 花は 8月から10月 |
コイワカガミ (小岩鏡) |
||||
![]() |
![]() |
||||
ベニバナイチゴ (紅花苺) |
ズダヤクシュ (喘息薬種) |
||||
![]() |
|||||
オオシラビソの樹林帯 |
富士見平 斜面との戦い・虫との戦い |
||||
|
|||||
オオシラビソ |
|||||
![]() |
|||||
広々としてきた |
|||||
見えたぞ 見えたぞ 焼山(左)と火打山(右) |
|||||
![]() |
![]() |
||||
不明 | オオバミゾホウズキ (大葉溝酸漿) |
||||
![]() |
![]() |
||||
ノウゴウイチゴ (能郷苺) |
ミネザクラ (嶺桜)でしょうか? |
||||
![]() |
|||||
高谷池ヒュッテ あと 8分 |
|||||
![]() |
|||||
高谷池ヒュッテで 休憩 荷物を少なくして 火打山へ 向かう |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ハクサンコザクラ (白山小桜) |
|||||
![]() |
|||||
天狗の庭 |
|||||
天狗の庭からの火打山 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
湿原には 水芭蕉も 咲いていました |
コバイケソウ (小梅慧草) |
||||
![]() |
![]() |
||||
ベニバナイチヤクソウ (紅花一薬草) |
ヨツバシオガマ (四葉塩竈)でしょうか |
||||
![]() |
![]() |
||||
不明 | イワイチョウ (岩銀杏) |
||||
![]() |
|||||
天狗の庭の木道を気持ちよく歩く |
|||||
|
|||||
湿原をバックに一枚 |
|||||
![]() |
|||||
目指せ 火打岳 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ポカリよりも 泡がよかったけど・・・ 今日は サブリーダーだから・・・ |
休憩中に 下を眺める |
||||
![]() |
![]() |
||||
雪渓を登る 瞬間 涼しい |
雷鳥と遭遇 |
||||
![]() |
![]() |
||||
コケモモ (苔桃) |
ミヤマタンポポ (深山蒲公英) |
||||
![]() |
|||||
山頂で 見えた物 霧・・・・ でも、想像の世界は、どこまでも広がる |
|||||
![]() |
![]() |
||||
2本の足で 滑っていく 呑子さん |
あれ しりもちかな?・・・・ |
||||
![]() |
![]() |
||||
花の写真を撮る GABIBO君 |
下山の足取りは 軽い? |
||||
![]() |
![]() |
||||
もうすぐ 高谷池ヒュッテ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ハクサンチドリ(白山千鳥) |
ミヤマキンバイ (深山金梅) |
||||
![]() |
![]() |
||||
アオノツガザクラ (青の栂桜) |
マイヅルソウ (舞鶴草) |
||||
![]() |
![]() |
||||
ミヤマツボスミレ(深山坪菫) |
タケシマラン (竹縞蘭) |
||||
![]() |
![]() |
||||
アルコのお馴染みの大宴会 最初から 最後まで陣取るのは いつも アルコ |
|||||
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
重いのに お疲れ様 不思議な飲み物が 飛び交う 不思議な話は なかった? |
|||||
![]() |
![]() |
||||
夕食は ハヤシライス と カレー ご飯を真ん中し、左にカレー 右に ハヤシライス パイナップル 副神付け らっきょう・・・・ お茶 食べないかった人 1名は 酒を飲み過ぎて 爆睡中 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ベッチャンは、同士 @ がいないのに気づき 外の宴会場から 連れてくる |
写真は真実を語る 記憶にない 食事風景 GABIBO 君 |
||||
![]() |
![]() |
||||
もう一人 足らないのに気づき ベンチで寝ていた 同士 Aを 起こす ★尾 「ボク 今日ここに 泊まるんですか?」 訳のわからん 会話続く・・・ |
最後に夕食を食べたので 3杯目のお代わりができず 不満をぶちまけている ★尾君 丁寧にお話を聞く 優しいお姉様方 |
||||
![]() |
|||||
報告へ 7月8日(日)へ |
|||||
![]() |
|||||