百名山 | |
|
2007年10月28日 快晴 |
参加者/L 和田ト、加藤マ、生澤、渡辺、引馬、小川ス、加藤ト、加藤ユ、山田 小川タ、圓井、増田、石村、内田、高橋、大賀、加藤、和田チ 18名 |
|
行程 美ヶ原・山本小屋(10:00) → 0:10 → 牛伏山 → 0:10 → 山本小屋 → 0:20 → 美しの塔 → 0:10 → 塩くれ場 → 0:40 → (11:30)王ケ頭ホテル(山頂・12:10) → 0:20 → 王ケ鼻 → 0:20 → 山頂下(13:10) → 山道 → 1:30 → (14:45)三城広場 歩行時間4時間45分 快晴の中、山が燃えているような紅葉の中をドライブ、メッチャ楽しい。 昨日の台風のおかげで、すべてのもやもやが吹っ飛ぶ。360度眺望がきく、先日登った山、日本一高い山、煙を吹きあげ火山活動している山、南・北・中央・各アルプスの山々が鎮座する・空か高く見える、台風に感謝。いつも憎まれ役の台風がこんな素敵な贈り物を残してくれた。地元の人もめったに無い快晴!!とビックリしていた。 山本小屋でバスをおり、牛伏山でそれぞれの山々を確認し、美しの塔で鐘を鳴らして 世界の平和を願い?王ケ頭ホテルうらのピークで記念撮影をし、風除けのためホテル前で 食事をし、王ケ鼻で展望の雄大さを再確認し、最後に山道を下りハイキング気分を味わう。 待ち合わせ場所より手前でバスが待機してくれたおかげで舗装道路を歩かずにすんだ。下山後の舗装道路歩きは足に堪えるので助かった。 バスに乗り八島湿原であざみの碑を読んで、湿原を観察?その後、原村まで足を伸ばして、温泉もみの湯で体を洗い、地元農協?の野菜市場で野菜をお土産に買い込み・焼酎でバスの中は大騒ぎ。 コレが中央高速の渋滞をイライラしないで楽しく過ごすコツでした。酔っ払った。 |
(記:和田) |