変更されました    2019.08.28

南国の花々が青空に映える、亜熱帯リゾートを歩こう
【予約】 八丈島・八丈富士(854m)と唐滝(450m)
リーダー Bea 
日 時 2019年9月28日(土)~9月30日(月)
目的地 八丈島・八丈富士  地図:八丈島 トレッキングマップ
 グレード 初級(レベル2) 標高差/約300m、歩行距離/29日 ①4.5Km+②4Km
          地図記載のコースタイム 約2時間30分 (初級レベル)
集 合 竹芝桟橋 21:30 (JR浜松町駅下車、または臨海線竹芝駅下車)
交 通 電車、大型客船、軽レンタカー 
往路)竹芝桟橋22:30→大型客船・船中泊→八丈島8:50
復路)ホテル→八丈島9:40頃→竹芝桟橋20:45頃→解散
    宿泊先 リゾートホテル未定
費 用 昭島駅→浜松町駅往復 1,760円
二等客船往復+宿代一泊二食 24,000円+毛布100円
レンタカー 5,400円×4台/16名 
合計 費用概算 28,000円
行 程 28日 昭島駅→浜松町駅or臨海線竹芝駅→竹芝桟橋集合→乗船→船中泊
29日 船内各自朝食→八丈島底土港→レンタカー→八丈富士登山口→唐滝入口 
     ①9:30八丈富士登山口554m→浅間神社→お鉢周り→八丈富士854m→12:00登山口
     ②13:30林道200m→硫黄沼→唐滝450m→林道  レンタカー→16:30ホテル着
30日 ホテル→レンタカー→底土港→乗船
持ち物
必須
船中夜食+朝食、山行昼食+行動食+非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、入浴セット、船酔い対策、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 あり
・予約 8月30日(金)~9月14日(土) 「お話広場」、メール、電話連絡
・先着16名で〆切り、個人手配での参加も可能です。(オリオンツアーの八丈島観光コース等)
・キャンセル料有り、オリオンツアーの規定によります。
・実施可否 9月23日(月)18時迄に「お話広場」
・悪天候による航路運休の場合は山行中止。帰路の航路運休では島内延泊となります。
・「お話広場」を見られない方はリーダーまで電話確認 (留守電、FAX)してください。

※レンタカーで島内30km移動しますので、ドライバー4名必要、申し出願います。

・船内にはレストラン、自販機コーナー、コインシャワー有り。二等和室で雑魚寝します。
・行程詳細は八丈島下見後の6月末に確定します。その後に最新版を掲示します。
・ひょっこりひょうたん島で、海風が強くなるとお鉢周りは横風に晒されます。

前へ 報告へ 次へ