紅葉の中10のトンネルを抜けて |
碓氷峠アプトの道 |
リーダー Tarry |
11月1日現在 八高線は台風19号の影響により橋梁が変形して寄居~群馬藤岡駅間で運休になっています、復旧は今月末頃になりそうです、因って次の通り集合時間及び交通ルートの変更を致します。 集合時間 6:15 交通ルート 往路 拝島駅6:23→川越駅7:22/7:30→大宮駅7:52/7:59→籠原駅8:43/8:45→高崎駅 9:17/9:23→横川9:57 復路 横川駅15:10→高崎駅15:41/15:55→東京17:50/18:00→国分寺駅18:34/18:36→拝島駅18:56(新宿駅で乗り換えても到着時間は同じ) 現地到着時間及び交通費は変わりません |
|
日 時 | 2019年11月3日(日) |
目的地 | 碓氷峠 地図:昭文社「浅間山」1/5万 |
グレード | 初級 (レベル1) 歩行距離 14Km 歩行時間 約4時間 |
集 合 | 拝島駅 八高線下りホーム 6:50 集合 |
交 通 | 往路 拝島駅6:59→7:26高麗川駅7:28→8:58高崎駅9:23→横川駅9:57 復路 横川駅15:10→15:41高崎駅15:50→17:15高麗川17:32→拝島駅18:06 |
費 用 | 拝島駅←→横川駅 4,620円 合計 4,620円 (消費税10%) |
行 程 | 横川駅→10分→碓井関所跡→25分→旧丸山変電所→40分→碓井湖→25分→めがね橋→25分→熊ノ平変電所 熊ノ平より折り返す 帰途めがね橋を下から眺め碓井湖を一周して横川駅に戻る。 |
持ち物 必須 |
昼食、水、ストック、雨具、スパッツ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 なし ・実施可否 11月2日(土)12:00頃に 「お話広場」 ・降水確率50%以上中止 ・「お話広場」を見られない方は リーダーに電話確認 ・全行程(碓井湖一周を除く)整備された旧軌道上を10のトンネルをくぐり抜けて歩行するので、ウォーキングシューズでも可能です。 ・明治25年完成200万8000個のレンガでできたアーチ式鉄道橋(メガネ橋)や時の流れと共に忘れ去りそうな変電所などを紅葉の中で味わってきましょう。 |