奥多摩の静かな尾根を歩こう /バリエーションルート(道標無し 熟達者向け)
  狩倉山(不老山)1452m
指名リーダー 山タカシ アシストBea  
日 時 2022年4月23日(土)
目的地 狩倉山(不老山) 地図:奥多摩 登山詳細図(西編) 雲取山・・鷹ノ巣山
               吉備人出版 1/16500 
グレード 中級(レベル3)  アルコのレベル規定(但し実際には登山道は無い上級レベル)
歩行時間 3時間40分(登り/累計標高差1050m)+2時間45分(下り)
集 合 奥多摩駅 東日原行きバス乗り場 6:25集合(バス6:27出発)
交 通 往路 昭島駅→青梅駅乗換→奥多摩駅6:25、
    東日原行バス乗り場6:25→大沢6:35
復路 奥多摩駅(13:05,13:36,14:05,14:30,14:46,15:16)→昭島駅
費 用 往路 昭島→奥多摩(561円)  奥多摩→大沢(270円)
復路 奥多摩→昭島(561円)
行 程 大沢BS(402m)→(40分)→伽藍神社前→(75分)→小菅山(989m)→(105分)→狩倉山(1452m)→石尾根経由(165分)→奥多摩駅(350m)
持ち物
必須
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、2mスリング、安全環付カラビナ、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 あり
・実施可否 4月22日(金)14:00までに 「お話広場」
・23日(土)の降水確率 50%以上中止
・「お話広場」を見られない方は リーダーにメールか電話確認

・熟達者向けルートとなっており、ある程度の登山技術と体力が要求される。

前へ 報告へ 次へ