ウオ−キング 歴史を歩く |
城山→津久井湖 |
リーダー 加藤正 |
日 時 | 2014年7月9日(水) 初級 |
目 的 地 | 城山→津久井湖 約4時間 地図 高尾・陣馬 昭文社1/5万 |
集 合 | 立川駅 中央線ホーム売店付近 8:55 |
交 通 | 往路 立川駅9:03→9:14八王子9:21→横浜線→9:33橋本駅 橋本駅北口9:55→橋7鳥居原ふれあいセンタ−行き→10:14城山登山口 復路 城山高校前バス停から乗車し往路を辿る。 |
費 用 | 往路 立川駅→橋本駅 302円 橋本駅→城山登山口 310円 復路 往路を辿る 計約1,300円 |
行 程 | 橋本駅→城山登山口→1時間15分→城山山頂(375b)→15分分岐→35分→北根小屋→三井大橋経由1時間→峰の薬師→60分→城山高校前バス停→橋本駅 |
持 ち 物 | ウオ−キングシユ−ズ、登山靴も可 、昼食、水、雨具、常備薬、ライフカード(会員証、保険証コピ−) |
連 絡 | ・津久井城(城山)を知っていますか? ・「根小屋式山城」津久井城 独立した山に築かれたものが山城です。通常、山城は平地の面積が狭いために城主の館や家臣の屋敷などを山麓に置きました。これが根小屋であり、山麓に根小屋を備えた山城のことを根小屋式山城といいます。津久井城は、根小屋式山城の様子を伝える関東でも屈指の城跡だといわれています。 ・津久井湖城山公園をネットで勉強してきてください。 ・雨天降水確率50lの場合 中止します。 ・予定が変更される場合には「お話広場」に7月8日18時頃に掲載します ・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話にて連絡を下さい |