みんなでわいわいがやがや |
予約 デイ キャンプ 野趣焼きの会 |
実行委員長 江間 ・ 副実行委員 増田・ 実行委員(古川・遠藤・武藤・吉田) |
日 時 | 2014年9月7日(日) 会員であれば誰でも参加出来ます。 |
目 的 地 | 落合キャンプ場 042−596−0985 「瀬音の湯」のすぐ下の秋川渓谷に面したキャンプ場です。 |
集 合 | ※武蔵五日市駅9:35バスにて瀬音の湯に移動し、落合キャンプ場にいきます。 ※別動ルートにて落合キャンプ場までウオーキングを計画することもありますのでお話広場にて計画発表あるかもしれません。 運営委員は別時間に集合 |
交 通 | 行き 拝島駅9:01→9:21 武蔵五日市バス乗り換え 9:35→瀬音の湯 ※ホリデー快速 立川駅8:47→ 拝島駅9:01→武蔵五日市9:21 帰り:バス 瀬音の湯 (15:15・・・16:15) |
費 用 | バス 武蔵五日市→瀬音の湯 310円×2 会費 2,000円 当日集金します。 ・会からの補助10.000円でます。(会場費に充当します) ・食材及び落合キャンプ場の使用料などを会費にて賄います。 |
行 程 | ※「野趣焼き」とは 何をするの? ・・・バーベキューのことです。 ※メニューは? 野菜焼き、焼き肉、焼きそば など ビール、焼酎、ワイン、ジュース、お茶・・・ |
持 ち 物 | 各自のお箸とお皿は持参ください。(紙コップは用意します。) 会費 交通費 タオル その他 |
連 絡 | ・参加される方は、実行委員長に「参加します」と連絡をしてください。 ・8月7日より受付開始・・9月5日締切となります。 ・食材の調達上、参加人数を把握する必要があります。早めに連絡ください。 ・火を起こす人、焼く人、くつろぐ人の班分けし、それぞれ交代します。班別編成は現地にて行います。 ・食材は現地にて参加者全員で下ごしらえします。 ・デイキャンプは飲酒を伴いますので、行動には十分注意をお願いします。 |